新入社員研修で学んだ「確認の仕方」

こんにちは!
先日、当社が運営するBunBun保育園の新入社員研修に参加させていただきました。
その中で特に印象に残った「確認の方法」について、皆さんにもぜひシェアさせてください。
この春から私にも後輩ができまして、ついこんな風に声をかけてしまっていました。
「わからないことがあれば、何でも聞いてね!」
一見、親切な言葉のように聞こえますよね?
でも、これはNG行動だったのです。
なぜなら
「わからないことが、わからない」のが新入社員だから。
これは、研修で聞いてハッとさせられた言葉でした。
確かに思い返すと、私も1年前は、何がわからないのかも整理できずに戸惑っていたことがよくありました。
では、どう声をかけるのがいいのでしょうか?
答えは…
「ちょっと考えていること、教えて!」
この一言で、後輩が自分の考えを口にしやすくなり、「何がわからないか」を一緒に整理できるきっかけになります。
人は「こんなこともわからないの?」と思われるのが怖くて、質問をためらってしまうことがあります。
でも「どう思ってる?」と聞かれると、「あなたの考えを聞きたい」という前向きな意図が伝わるんですよね。
私もこれからは、「いつでも聞いてね」と安心感を伝えつつ、「困っていそうだな」と感じたときには、一緒に「ちょっと考えを整理してみようか」と対話の時間をつくっていこうと思います。
このように、BunBun保育園では年間10回の研修を通じて、社会人としても保育士としても大切なスキルをしっかりと学ぶことができます。人と関わる仕事だからこそ、関わり方を見直すきっかけがあるのは、とても大切なことですよね。
そんなBunBun保育園では、一緒に働く新卒保育士さんを募集しています!
子どもたちと一緒に成長しながら、自分自身の学びも深めていきたい――
そんな想いを持つ方にぴったりの環境です。
「ちょっと気になるな」と思った方は、ぜひお気軽に【042-477-4110 採用担当宛】までお問い合わせください!
山﨑