社員の健康を守る小さな習慣

こんにちは!
ゴールデンウィークが明けましたね…。
お休みだった皆さんはいかがお過ごしでしたか?
本日のブログ担当者は劇場版コナンを観てきました👓(長野県警最高でした…!)
またお仕事だった皆様、本当にお疲れ様でした🙇
長期休暇のあとや、忙しい日々が続いたあとこそ、体調を崩しやすい傾向にあるそうです。
そのため、本日は東邦運輸が行っている健康を維持するための“習慣”を共有します。
その習慣とはずばり「血圧測定」です!
自分の体調の変化にいち早く気づけるように、日頃から“自分の体と向き合う時間”をつくることはとても重要です。
東邦運輸の各営業所には血圧計が設置されていて、週に1回測るのがルールとなっています。
先ほど血圧を測っていたドライバーさんは「ご飯食べた後だから血圧高い気がする」と話していて、
意識する環境が根付いているな~と感じました。
点呼時の健康確認や年1回の健康診断だけではカバーしきれない体調の変化もあります。
そのために、こうした“小さな習慣”を積み重ねることはとても大切だと思います。
特にこれから暑くなる時期は、知らないうちに体が疲れていることもあります。
自分の身体と向き合うためにも、“いつもの週1回”を大事にしていきましょう!
山﨑