建設現場見学🏠

こんにちは!
あっという間に5月も後半に入りましたね🌿
昨日暑かったはずなのに今日は肌寒いですね…
寒暖差が激しいので皆さま体調にはお気をつけください!
さて、今日は東久留米市神宝町の建設現場に行ってきました🏠
今までは建設現場の前を素通りする人生でしたが、初めて間近で作業を見させていただくことができ、非常に新鮮な気持ちでした!
本日見させていただいたのは、住宅の2階の外壁を取り付ける作業です。
トラックに積まれた外壁は、倒れないようにビスで固定されています。そのビスを外し、外壁をクレーンで吊り上げて、実際に取り付ける場所まで運びます。非常に高いところまで上げられるので少しヒヤヒヤしましたが、綺麗にハマる瞬間は見ていてとても気持ち良かったです。流石のワザですね👏
実際にクレーンで吊り上げている様子はこちらからご覧ください🎥
https://www.instagram.com/p/DJ0vtMUSbQM/?igsh=eHlvZWV2bzI0b2lu
この現場を見学させていただいて、1番大切だと思ったのは、コミュニケーション・声掛けです。
常に危険と隣り合わせな作業なので、大きな声掛けが必要となります。実際に、荷物にロープを通す作業は2人でコミュニケーションをとりながら行っていたり、クレーンで荷物をあげる時は「上がりまーす!」と現場にいる全員に聞こえるよう声掛けを行ったりしていました🗣
当たり前のことではありますが、この当たり前ができていないと大きな事故に繋がってしまいます。現場での安全な作業のためには、常にコミュニケーションをとることや声掛けをすることが大切です。
神宝町で作業されている皆さま、本日はお邪魔いたしました!
今後も安全第一で頑張ってください🔥
永井